@tonton_buhi

とんとん

Ask @tonton_buhi

Sort by:

LatestTop

Previous

半分くらいは俺が質問してる

そろそろ風呂に入りたいので終わりにしましょう(提案)

Related users

おすすめのエロゲー教えて

その花(しかやったことがないけれどよかった(*´∀`*))

二次元の彼女と三次元の彼女どっちほしい?

まあ、三次元
二次元とは切り離されてるからいいのであって、彼女とかそういう俗っぽいものは求めてないです

この第二問解けず ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14154788414 (3)以外は、変な出題な気がするんですけどどうですか?

創造情報の専門科目で受験していないですし、自分の分野とも違うので、わかりません(^_^;)

創造入試向けに内部の方が使っている教科書を知りたいのですが、シラバスなどどのように調べると良いでしょうか?

創造は,そもそも下に学科を持たないですが,他専攻の問題を用いて受験するということでしょうか?
僕は電情受験でしたが,どのように調べたかというと,
・電情で受験した院試ブログを見つける
・学科のサイトに行って,時間割を見つけ,そこから教科と担当の先生を調べて,その先生のページに行って,授業資料を公開されているか探す
・授業カタログ(http://catalog.he.u-tokyo.ac.jp/)から調べる
・内部の知り合いに聞く
ということをしてました.
電情受験を考えているようでしたら,僕が調べて得られた知識は,ブログ(http://tonton-buhi.hatenablog.com/)の方に載せているので,参考にしてください.

夏入試で創造(博士)不合格で冬も受験予定ですが、それでもダメな場合研修生になるのは妥当な判断でしょうか。受け入れ教員的は、再受験を希望しておりますが、専攻外からの受験ということもありペーパーテストの勉強を、きちんと行う必要があります。

私は博士でもないですし,その辺の事情はよく知らないので,憶測で回答をいたします.
研修生になれるのであれば,なってしまった方がよいと思います.
その方が,研究室にもなじみ,また先生や研究室の学生からもフィードバックをいただけると思うので,次の院試を突破しやすいと思います.
ただ,研修生として取っていただけるかどうかが問題だと思います.
研究室によっては,受け入れていないところもありますし.
そもそも,研修生として所属できれば,研究環境もありますし,早めに研究をスタートができてよいと思います.研究が優れていれば,確か早期卒業もありますし,できるだけ早く研究室にコミットするのがよいのではないでしょうか.

応用情報技術者試験の勉強は、創造入試対策にもなりますでしょうか

僕は電情の専門で受けたから,よく知らないんだよね.
電情は知識の詰め込みより,計算して解く感じだから,応用情報の勉強はあまり対策にならないけれど.

最近缶これさんとはいちゃいちゃしてますか?

彼といちゃいちゃしたことはないですが(^_^;)

冬日程で創造(博士)を考えています。修士に加えてどのような勉強が必要でしょうか。合格者のTOEFL点も聞きたいです。

博士でないのでよく知らないですが,研究プランが最も重要視されるんじゃないですかね.博士は自主的に研究をしっかりと進めることが求められると思いますので.英語は修士と同じようにあまり求められないじゃないかと思います.まあ,あまりにも低いと研究に支障が出ると思いますし,心配されると思いますが.60くらいあれば大丈夫な気がします(勘)

創造情報にブラックな研究室はありますか?

忙しい先生が多いから,いわゆる放置系ブラックになってるところはあるかな.なかなか研究テーマが決まらなくて,嘆いている人も見たが.

とんとんさんこんばんは。冬日程で創造を考えている者です。どのような勉強が必要か、点数の目安など教えてください。

こんにちは.とりあえず夏の過去問は全部消化することは最低限必要だと思います.その際,何か教科書を見ながらでもいいので消化しきって,同じ問題が出れば必ず解けるようにインプットしておくのが最低限必要だと思います.割と前の過去問の使い回しも出てるとも聞いた事があるので.
ブログにも書いた通り,僕は数学と電情で入試を受けたので,教科ごとの具体的なアドバイスはすることはできないですが,この取り組み方は通じると思います.英語はあまり重要視されないと思うので,それ以外の科目に力を入れるべきだと思います.
冬入試の注意点としては,一部の人気研究室ではもう枠が埋まっている可能性が高く,また各研究室,取っても一人くらいだと思います.
他の情報はブログにも書いていたり,あと同期のブログへのリンクも貼ってあったりするので,ぜひ参考にしてみてください.
あ,点数は6~7割くらいじゃないですかね,夏で受かったので冬はどうかはわからないですが.

Next

Language: English