@daiji902

大惨事

Ask @daiji902

Sort by:

LatestTop

ラムの質問で申し訳ないです。 既出かもしれませんがメイ戦についてです。 起き攻めの非対応率や空中技のリターン差などでメイは鬼門の1つだと思うのですが、メイ相手にブリッツ対応の端起き攻めと意識している立ち回り方を教えて頂けませんか? お願いします。

メイは技相性もいいわけではないので押し込まれて下手にカウンターもらってそのまま死にますよね。辛いです。
こちらは事故を如何に減らすかを意識してます。立ち回りでは迂闊な空中バックダッシュ、空中設置をしないようにしてます。低空ダッシュ攻撃刺さって死にます。
しゃがみ待ちして相手の地上からのぶっぱ低空ダッシュJSをしゃがみで透かして対空。
降り際空中ダッシュにはジャンプで逃げる等でしょうか。
起きぜめは基本的に上入れっぱで逃げれない起きぜめに6K重ねることが多いです。前ジャンプ降り際ニ択も多用します。
4K起き攻めなら対応してるのも多いので色々試してみてください。

https://mobile.twitter.com/kakkou_K/status/822631167027515396?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fi%2Fmoments%2F823807279589797889 ここに書いてある起き攻めがウィキなどでみつけない。この9つ起き攻めはなんですか? ダイジ先生がもうラムレザル使いじゃないってわかってますけど、教えてくれればたら助かります。ありがとう

ほひっこう式ですね。
参考動画はこちらです。
https://twitter.com/kakkou_k/status/761255590484021248

ラムレザルでネタコンするとき大体ポチョムキンが犠牲になってますがダイジさんは撲滅委員会なのですか?

撲滅委員会がなんのことかよくわかりませんが赤いポチョムキンを木偶にすると何だか開発力と気分が向上します。何ででしょうかね?(ポチョムキン限定コンボが意外と多いんです。剣あり5HSダウロとか、低空ダッシュループとか。なのでネタコンは大体喰らい判定がおかしいポチョや医者相手が多いですね!)

Related users

起き攻めで木の実を使うとき、距離によって当たるタイミングが変わりますが、 起き攻め前のコンボはどのくらいに長さにするのが良いですか? 状況にもよるとは思いますが、大体で・・・

難しい問題ですね。僕は例えば中央起き攻めする場合、可能な限りダメージを取りたいのと、ガトリング数が多くないと足払い締め後の話し相手クールタイムが足りずに発動できないのを避けるために多めにガトリングいれます。
だから足払いがギリギリ届く距離まで繋いでます。
逆に画面端で木の実を使う場合は離れすぎると木の実がそもそも当たらない可能性もあるので少な目のガトリングに収めます。

ラムレザルのシャロン式はなんですか。

画面端両剣設置時>適当貼り付け>ダッシュ5S5HS>低空J2HS>着地5S>2S>ダッシュ立ちHSちょい待ちJ8D
であってたと思います!
正直僕もどれがどれか忘れてきました。
Liked by: Frittatahubris

ラムレザルで中央に片剣を置いてきた状態で、その片剣を設置しつつ持っている剣も設置できる貼り付け時のコンボを教えてください! あとカイ戦で意識していることや対策などがあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします!

二通りあります。
①PK>4回収>両設置コンボ
②貼り付け>ダッシュ近S>剣ありSor剣ありHS>6再設置(持ってない方)>近S>6設置(持ってる方)>KK4K
遠目6再設置と近目2起動の設置攻撃が当たるタイミングはほぼ一緒です。
その認識があれば普段2起動絡めたコンボの代わりに遠目6再設置をするだけで基本的にコンボは繋がるようになります。
慣れないうちは回収コンボのが楽かもしれないですね。
カイ戦は遠距離で空中HSスタンしてきた場合はダッシュダウロ黄色>ダッシュダウロみたいなことを見せつつカイの空対空に気を付けながら設置ばら撒いたりとかですかね。

対空の状況で横の位置が合わなくて手が出しにくい場合、どうするのが良いでしょうか? 対空技出して逆に好き晒したりしてます…

竹原さんインストールしないと難しいです。
というのも前Pも2Sも強い技ではあるのですが攻撃判定に恵まれていません。だからお互い攻撃がスカって硬直長いディズィーが負けます。
大人しくガードするなりブリッツ対空>インペリみたいなことをしたいとこですね。ゲージないけど。

デズで端の固めが上手くできません。 起き攻め時に出した話などで有利を取って生成ができる場面以外、ゲージを吐かないとすぐ逃げられたり反撃されてしまう感じです。 ノーゲージでそれなりの密度の固めを維持できますか? それとも、余裕のある序盤で崩し切るように意識した方がいいですか?

ノーゲージで密度の高い固めは基本的に難しいです。
固めに対して各種暴れや逃げを咎める選択肢があればノーゲージでも密度の高いように見せることはできます。
ただ、現状のディズィーは本体だけでの固めは成立はできないですし、ガトリングから生成しても基本的に硬直が長く、攻撃されたら消えてしまうため誤魔化すのも難しいです。
序盤のうちに崩せなかったら投げor逃げるor逃げると見せかけた空中バックダッシュ>空中ダッシュJKみたいな連携をしたほうが無難な気がします。

起き攻めの選択が中々できず、一つのパターンになりがちなのですが、 その選択の基準と、判断するタイミング、判断の練習法などあれば教えて頂けませんか?

判断の練習法は簡単です。
起き攻めする直前に何を当てたかで自分の中である程度決め打ちします。
ディズィーなら足払い、魚、焼き魚、投げからの起き攻め。
ラムレザルなら2KK、投げ、J8D、足払い、壁貼り付けからの起き攻め。ラムレザルの場合は剣の有無で変わりますが。
つまりこの締め方ならこの起き攻めにすると決めて、自分の手の感覚に馴染む起き攻めを選択するとしっくりきますし、崩した時にコンボの締め方を変えれば自然と別の起き攻めに展開できるんじゃないでしょうか。

デズの基本的な起き攻め択を教えて下さい!

中央
①足払い>HS話し相手>低空ダッシュ裏周り(ビームめくり)>再度空中ダッシュJKor着地下段
②足払いHS話し相手>木の実>低空ダッシュから中下
③投げから①②の択
画面端
適当魚>P話し相手>低空K泡>JHSorJS泡割り>着地低空ダッシュから2択
詳しい動きとか展開確認したのでしたらモーメントにまとめてありますのでよろしければそちらをどうぞ。

なんで最近ダイジのラムレザルをみてなかった?

今はディズィーがメイン、ラムレザルがサブです。ずっとディズィーばかりでしたが、最近は気が向いたらラムレザルも使ってますよ。

ラムの4k〆の黄キャンバックダッシュjkの択、しゃがみガードにjk刺しつつレオの昇竜すかせるタイミングってありますか?

空中バックダッシュ遅めJKであればすかしつつしゃがみにも当てられた覚えが。
僕も安定するかと言えば微妙です。

両剣設置時横ダストコンボを探していてガロスペにたどり着いたのですが JP>JHS>2HS>S剣回収>フラマ このレシピって2HSは着地してからのことですよね? めちゃくちゃ猶予短いのか2HS設置からヒットまでに4S回収→フラマが間に合いません これできたとして実戦で特に2Fとかのラグ環境下でできるもんなんでしょうか?

横ダスト>JPJPJHSJ2HS>4S回収>着地フラマ>KKK>近S遠S>6S設置>近S横ダスト〜
がループかつ熱帯でもそこそこ安定するレシピです。
安定させるためには横ダスト後のJPが最速でないにしろかなり早目に出せないと失敗しますので要練習あるのみです。

今さらな質問なんですが、新ダイジコンが対ラムに対して1回も完走したことがありません。(当然アクセル、ラム用レシピを使ってます) 最後のPPPが何度やっても2段目スカで終わってしまい、何が悪いのか自分ではもうわからないのでどうかご教授願いたいです…

僕も完走率はとても低いです。20回に1、2回くらいでしょうか。
とりあえず意識していることは
①PKを低目に拾う
②微ダッシュ2PPKは3PPKにしてダッシュ慣性を残す
③2PPKのPとKにほんの少しディレイをかける
④最後の微ダッシュPPPが当たるのを祈る
くらいでしょうか。
成功した動画のコマンド履歴とレバー履歴を載せるのでそれを参考にしてください。頑張って!
ちなみに実戦で狙うことは100%ないです(´Д` )

ガトリングや必殺技キャンセルなどで出した技は前の技のどの段階(技が当たって何f目、とか)で発生しているのかを知りたいのですが、一定のルールがあるのでしょうか?

これは調べたことないから分かりませんが、先行入力出来ていれば通常技がヒットした次の1F目で技発生していると思います。
ラムレザルでいうところの近Sダウロは繋がるけど遠Sダウロは立ちくらいの相手には絶対繋がらない理由は発生フレームとやられフレームを確認すれば多分イメージしやすくなるのではないかなと。

もうすぐXrdRが発売するのでジャックオー戦での立ち回り方、心がけていることなどがあれば教えてください! 今の自分の戦い方だと端に追いやれば勝ち、追いやられれば負けという状態です...

僕もジャックオーを相手しててジャックオー少し使っててよかったと思うところが多いので、家庭用出たら自分でもジャックオーを触ってみることを強くお勧めします。
■立ち回り
遠S、JS、JHS、カシウス、相手の3HSブッパ、低空ダッシュ警戒のしゃがみガード様子見。
ダウンを取られると非常にめんどくさく、そのまま終わる状況もあります。様子見大事です。
■ジャックオー3HSガード時
密着なら基本的に確定反撃です。ど先端の場合は向こうが有利っぽいため、迂闊に攻撃すると再度3HSから痛い目をみます。
中間距離なら少なくとも遠Sをガードさせることができるのでこちらのゲージが溜まったラッキーくらいに思って立ち回りに戻るといいでしょう。
■家を設置されたら
基本的に遠Sで消します。相手にガードさせれればなおよし。
お供が歩いてきたら遠Sで撃退します。2回攻撃当てればお供は死にます。上空飛んでるお供はJPで撃退しましょう。なので3種のお供がいたら遠S>JP>遠S>で一網打尽できます。
相手はそれに対してアクションを起こしますが前HSカウンターと3HS喰らわなければ多分大丈夫です。
■家を投げてくる場合
地上投げでも低空ダッシュ投げでも遠Sが有効です。特に低空ダッシュ投げはうまく噛み合うと遠S空中CHして遠Sジャンプキャンセルで家を空中ガードできます。相打ちでも相手に遠Sがヒットしてれば何も起こりません。
■相手の固めについて
クロックアップ+3種の状況は正直その状態になった時点でこちらの負け。クロックアップが終わるまで相手の中段だけ見てガードするくらいしかないです。基本連続ガードになるので投げで崩されることはないと考えてください。中段ガード後に4P連打にかけてもいいかも。
クロックアップなしで連続ガードさせ続ける連携は現状ないと思います。お供の攻撃後は本体の攻撃だけしかありません。迂闊にジャンプして空中のお供にカウンターを食らうことだけなくし、HJPで迎撃しながら逃げるのも手です。バーストやDAAやブリッツは警戒されてることが多いので控えめがいいかも。
本体の攻撃を直ガ>HJ逃げか、FDで距離離して逃げるかのどちらかになるかと。
■ラムの剣設置
遠Sを使う場面が多いので使うとしたらHS設置。ただしアイギスで無力化されるのでその際は大人しく回収して遠SとJHSばら撒きましょう。
■ラムのコンボについて
ジャックオーは産まれきってないのでとても軽いです。コンボが入りづらいのでトレモ必須!
コンボ中に家が設置してあることはよくあるのでS剣設置絡めたり地上コンボ多目がベター。無理して低ダコンする必要はなしです。
ラムの後ろに設置してある場合はダウンを取ってバックダッシュで後ろに下がって家を壊すのもとても重要です。端端なら無視しておけ。
■ラムレザルの固めについて
基本的にすぐ崩しましょう。崩れてくれなくて設置絡めた固めをする場合はお供が攻撃する直前でバックジャンプ設置>降り際空中ダッシュJKから再度固めといったレシピで。
ざっと書きましたがとりあえずコンボ落とした瞬間にお供とジャックオーに挟まれてしまうのでコンボ練習はしっかりと!頑張ってくださいね!

View more

レベレーターでは溜めブリッツをjcc?でコンボに組み込めるそうですがラムちゃんには溜めブリッツを使った有用なコンボはあるのでしょうか?

ラムレザルの溜めブリッツコンボはかふさんやとりにくさんが研究してくれてます。
①HS剣設置S剣持ちフラマ始動
フラマ>K(空かし)KK>2S>横ダスト>2S>前Por立ちHS>低空J2HS>近S>jcc溜めブリッツ>J8D>2HS設置から起き攻め
①は特にガロスペから気絶確定コンボによく使うので覚えておいて損はないと思います。溜めブリッツを低目で当てないとJ8D後受け身されるので注意。とりにくさんの動画で気絶確定コンボの流れを紹介してますので是非見てみてください。
②両剣持ち画面端近く
適当>ダウロ>KKK>ダッシュ近S立ちHS>6S>ダッシュ近S>6HS>ダッシュ近S>jcc溜めブリッツ>KK>2Sから起き攻め
②は剣設置コンはバーストされやすいので溜めブリッツしてバースト対策することも可能です。僕はやらないけど。
③開幕位置
近S立ちHS>jcc溜めブリッツ>低空ダッシュJKJSJ8D>からいつもの
③かふさん考案の開幕位置で剣あり立ちHSが地上くらいで当たった場合に使える高火力コンボ。最速で溜めブリッツを発動させないと繋がらないので練習が必要です。
こんなところでしょうか。コンボ以外で使うときはガロスペに昇竜使う人に対して溜めブリッツしておくと相手が未来を悲観するので面白いですよ。色々と探してみてください!

両剣持からの壁コンボの時、大体皆射出順がS→HSなのは何か理由があるんでしょうか? 両剣壁設置時がHS→Sなのはそうじゃないと繋がらないからだと分かるのですが…

僕の場合は2つ理由があって
①4K〆後の起き攻めはS剣設置が先じゃないと出来ない
②両剣設置コンでHS剣を先に設置するとしゃがみ状態にHS剣が当たるフレームがS剣時とは微妙に違うためコンボが繋ぎにくいことがやたら発生する
からです。特に②の理由があるかな。他の人も何かしら手癖だったり起き攻めのためとか理由はあると思いますよ。

ソル戦についてお聞きします 近距離での6P、前Jから早め(ラムのしゃがみにぎりぎり届くくらいの高さから)置かれるJHS、空ダJP連打、バクステや後ろJも狩れるくらい勢いのつけたガンダッシュ、主に対空で使われるHSVV等を使うソルに苦戦を強いられてます。 前に出ず下がり過ぎずを意識して立ち回り、足払い・ダウロ・2S・カシウス黄等も置いて前にガンガン来させないようにはしているのですが、これらの行動を警戒しているとどうしてもソル側の方が触る機会が多くなる→ゲージ差と体力がついてくる→むりやり噛み合わせないと勝てない という流れになってしまいます。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです

うきと僕の試合の話かと思ったくらいにシンクロしててビビったわ…。うっ頭が…!
ソルのダッシュを止めるためには遠S、足払い、2KK、カシウス、6S設置>3K、2HS設置>遠Sが有効な気がします。
しかしどれも万能ではなく負ける技はもちろんあるのでそれらをどう使い分けるかですね。質問者さんの内容を見る限り僕と同じところで悩んでる気もしますね。
僕から言えるとしたら設置絡めた牽制をするのがいいのかもしれませんね。
2HSを設置したら相手は潰すかダッシュで潜るので潰す相手にはカシウス、ダッシュするなら遠S。
遠Sに前Pしてくるなら様子見から足払いと言った流れが理想です。
空中攻撃はかち合うと負けることが多いのでしゃがみすかし空投げか前Pとブリッツしかないのかなーとは思います。
頑張ってください!

端足払い〆からの昇竜対策のレシピってありませんか?

昇竜だけの対策でしたら
ヒット数少なめで壁張り付き>近S>立ちHS>S剣回収>近S足払い>S剣設置>低空ダッシュJ2HS>着地までFDからJKと2KPの2択
がいいと思います。ただブリッツには弱いので注意。
ブリッツも昇竜も対策したいのであれば同じレシピで
足払い>S剣設置>空中バックダッシュJ2HS>カシウスなどで安全に攻められますがその変わり2HSガード後の崩しになるので理想の起き攻めではなくなります。
少し離れた位置でも空中設置してると喰らい判定が前に伸びるので油断は禁物です。
色々試してみて下さい。

2kpkの後の起き攻めで、6hsが上手く繋がらなくて択がうまくできないのですが、6sを使うしかないのでしょうか?

6HS設置の択は難しいですよね。コツとしては最速で2Kを重ねるのではなくほんの気持ち遅目に2K重ね>P(ディレイ)>6S設置
といった感じにすることでノックバックを少なく、遅く発生させることで6HS剣が重なりやすくなるのです。キャラによってノックバックのしやすさが微妙に違うので無理なキャラは出てくるかもです。

HS剣を設置して戦いたいんですけどほとんどが設置した瞬間につぶされます。また2HS剣起動を立ち回りで使おうとしても走られてしまってほとんど機能していない状況です。HS剣を設置したり起動したりするときに意識していることやタイミングなどがあったら教えていただけないでしょうか。また起き攻め以外でS剣起動させる時がわかりません。こちらも併せて教えてください。

その気持ちよく分かります。
HS剣を潰すには少なくともジャンプ攻撃じゃないと潰せません。ということは相手はジャンプしているのでそこから2段ジャンプか空中ダッシュか着地しかないわけです。そのどれでもある程度対応できる対処法を考えるのがいいこもです。ちなみに簡単なのは相手が潰すタイミングでカシウスばら撒きですね。
もちろん距離が近いとガードさせられないので遠距離時の話です。んで近いのなら見てからこちらもJPで追っかければ少なくともガードさせることが出来ることが多くなるので引きずり落とすなりJSや着地後に遠Sまでガードさせて逃げて再度設置とかもいいかと。
で、2HSを使う場合も同様の対応をしたいとこですが発生前に走りこまれることがあります。その場合は遠S先端やカシウス黄色をすると相手のダッシュを止められます。もちろんジャンプしてくることもあるのでそこは読み合いですね。
S剣に関してはHS剣を見てから潰すときひとまず画面見ずにジャンプ攻撃を置いてることがあります。そういう時HS剣じゃなくてS剣だった場合もちろんジャンプ攻撃では潰せなかったりするのでガードさせることができたり。
ただあまり立ち回りでS剣設置はその後の展開は厳しいです。なので使うならフェイントの意味合いを持たせるかS剣設置>3K>S剣ヒットの王道パターンがオススメです。3Kが低姿勢かつ発生さえすればそこそこ勝てるので安心して使えることでしょう。

4k〆のあとの起き攻め練習は、どの設定でやったらできますでしょうか

しゃちょう@ガルパンはいいぞ
4K後の表裏択のことですかね?それであれば二通りあります。
①自分でラムレザルを操作。相手の行動をレコードで後ろいれっぱ、前いれっぱ、上いれっぱの3パターンくらい記録する。そしてまず上いれっぱで逃げられないか。それができたら裏択の時は後ろいれっぱでガードされないかまたは逆のパターンを練習。
②やられ側を操作。ラムレザルで4K後の表裏を記録。自分でガードやリバサ、ブリッツしても対応できるか確認。
といったとこでしょうか。

ダイジさんがよくやっている、端で2KPKなど→HS剣射出→剣遠S→S剣射出→ダウロ→近Sから鳥かごへ〜という連係について質問です 自分が真似してみるとダウロの発生前をPや投げで割り込まれてしまうのですが、これはダウロを出すのが遅いのでしょうか?それともダウロはあくまで択の一つであり他の選択肢も見せていった方がいいということでしょうか?

ちゃんと直ガとかされると投げられますね。特に距離が近いとダウロが密着してしまうので危ないです。
6HS>遠S>6S>ダッシュ2KP>ダッシュ近Sから鳥かごでも全然大丈夫です。
こちらは2KP後のP派生中段と派生なし足払いor2Kの起き攻めが可能です。
ダウロを使うのは逃げる相手に引っ掛けたときのリターンの高さとヒット数少な目でコンボや起き攻めにいけることがとてもいい。
そんな感じでしょうか。

画面端でコンボをするときに剣が画面端から遠めに設置されてた場合はどんなコンボ選択をするべきですか?

基本的にどんな設置状況でもコンボは出来ますよ!
慣れないのならダウロ後PKで回収していつものコンボとか。
考え方としては設置が遠い場合の6設置と設置が近い場合の2設置はほとんど発生が同じです。遠いなら2設置コンボのレシピを6設置に変えるだけで大抵コンボが繋がると思います。
パターン多過ぎて紹介は省きますが多分どこかで何かしらまとめてあると思いますよ。

Next

Language: English